USMLE ECFMG FAQ / Step 3
USMLE ECFMG FAQ / Step 3
OETはWriting C+, Reading, Listening, SpeakingはそれぞれB以上でECFMGのOET条件を満たすこととなります。 ECFMG目的の場合に限っては、OETはexpireしません。
ただし、英語資格試験としてOETを使用する場合(留学目的など)は、TOEFL、IELTSと同様に英語資格試験としてのスコアの有効期限は2年間です。スコアがExpireしないのはECFMG取得目的の場合のみです。(ただし、7年以上前のOETスコアを提出することは通常はないです。)
2023.12 文責 Emi Saegusa-Beecroft(Review: Kentaro 高垣)
OET の scoreの有効期限は基本的には2年間です。そしてECFMGの認定には、基本的に2年程度以内のスコアが現在要求されています(以下黄色でハイライトされた文言)。
(https://www.ecfmg.org/certification-pathways/oet.html . citation as of 12/20/2024)
To meet ECFMG’s requirements:
Applicants must attain a minimum score of 350 on the Listening, Reading, and Speaking sub-tests, and a minimum score of 300 on the Writing sub-test, in one test administration. [太字は引用者: LRSすべてにおいて350点以上、Wについては300点以上を、一度の試験実施で達成することが必要]
Applicants who do not attain the minimum score on one or more of the measured sub-tests must retake all OET Medicine sub-tests (Listening, Reading, Writing, and Speaking) and achieve the minimum score on all sub-tests in a single test administration.
There is no limit on the number of times you can retake OET Medicine, subject to scheduling availability.
To be eligible for 2025 Pathways, applicants must attain a satisfactory score, as described above, on or after January 1, 2023.
Applicants to the 2025 Pathways who took OET Medicine on or after January 1, 2023 and attained the minimum passing score on each of the four components, as described above, do not need to retake OET Medicine. These applicants will need to ensure that their test results are released to ECFMG.
See Release of Test Results below.
一端ECFMG認証を取得してしまえば、その後OETのscoreが問われることはないので、有効期限の影響もありません。
また、上の水色の文言によると、2年以上前にOETを受験した方は、再受験する必要はありません。例外条項のような書き方をしておりますが、今後OETの試験内容が大幅に変更にならない限り、ECFMG認定を考える上で、実質上OET の有効期限はないと考えていただいて、おそらく問題ありません。
(OET合格時に、USMLE/ECFMG IDを申請して、ECFMGに合格履歴が正しく送信されていることをご確認ください。OET自体の有効期限2年間ですので、その期間を過ぎてからECFMGへの試験結果送信を請求した場合、断られる可能性はこの先、ないとはいえません)
2025.01 文責 Kentaro 高垣(Review: )